2010年10月20日水曜日

Bloggerに「いいね!」ボタンを付ける方法

BloggerにFacebookの「いいね!」ボタンを付ける方法が、ようやく分かりました。

Facebookに登録している方のサービスとなりますが、まずは、下のページへ行ってください。
このページで、必要なタグを生成します。

最初に、「URL to like?」のところに、BloggerのURLアドレスを入力します。
以下、デザインやフォントの種類等、好みのスタイルが選べるようになっています。
右側のプレビュー画面で確認出来るので、確認しながら、選んでいくといいと思います。

気を付けた方がいい所は、横幅「Width」ですね。
「いいね!」ボタンを貼付けたい場所に合わせましょう。
ちなみにこのブログでは、200ピクセルにしています。
全て選んだら、「Get Code」をクリックします。
出てきたタグ「iframe」をコピーし、Bloggerガジェットの「HTML/javascript」を選んでペーストします。
保存をクリックして、完了です。

いかがですか?「いいね!」ボタンは出来ましたか?

2010年10月14日木曜日

お誕生日カードのデザイン



こんにちは。
今日は涼しくて、過ごしやすい陽気でした。
暑くもなく、寒くもなく、こんな日が多く続けば楽ですよね〜。

今日ご紹介するイラストは、
お誕生日カードのお花のイラストです。
水彩の紙版画で、チューリップとカラーを描きました。
いつも優しいお友達には、チューリップを・・・
ちょっと大人っぽいお友達には紫のカラーを・・・
そんな事をイメージしながら描きました。

翔泳社の「かんたんHappy年賀状」という書籍に掲載されています。
書籍を購入してくださった方は、付属のCDからダウンロードする事が出来ます。
お友達やご家族のお誕生日に、添えていただければ幸いです。
全国書店で発売中です。ネットでの購入ページは、↓

(個人の方のみ使用出来ます。商用でご利用なさりたい方は、翔泳社にお問い合わせください。)

2010年10月11日月曜日

お引っ越しのグリーティングカードのデザイン


お引っ越しのグリーティングカード用のイラストです。
全体のデザイン込みで制作しています。
イラスト部分は、水彩の紙版画で制作しています。
新生活が幸多き日々になる事を願って、新居に合わせた家具に、小鳥ちゃんと、サボテンくんをデザインしました。

翔泳社の「かんたんHappy年賀状」という書籍に掲載されていて、付属のCDからダウンロード出来ます。
住所、名前の部分はダミーで入っていますので、お手持ちのパソコンソフト(筆まめ、筆ぐるめ、筆王、ワード、宛名職人)を使って編集出来ます。

そういえば、ちょうどお引っ越しだったのよね〜、なんて方がいらっしゃいましたら、是非お使いください。
(使用出来るのは、個人の方のみです。商用の方は翔泳社へお問い合わせください。)

全国書店で販売されています。ネットの購入ページのアドレスは↓

画像をクリックすると、大きく見れますが、ダウンロードは不可ですよ〜。

2010年10月10日日曜日

ショップのページがオープンしました♪


な、な、なんと、ショップのページがオープンしました!
cooboo(コーボー)というお店から出店しています。
しおり額装したイラスト原画などを販売しています。

読書の秋、芸術の秋のお供にしていただければ、幸いです。
どうぞ、お気軽に遊びにいらしてください。

ショップのページ→ http://cooboo.jp/portfolio/10520
12月27日〜1月10日まで送料無料です☆

2010年10月9日土曜日

「PEACE CARD展」のご報告


おかげさまで、「PEACE CARD展」ぶじに終了いたしました。
来てくださった皆様、一緒に展示してくださった皆様、ギャラリーの皆様、ありがとうございました。

ピースカードは、平和を願った絵はがきです。
全国から、アフリカからも平和を願って描かれた絵はがきが、たくさん展示されました。
そして、原画も展示され、私も原画展に参加させていただきました。

今年のテーマは「時間」だったので「とけいそう」の絵を描きました。

「時計草-別名、パッションフラワーの葉のハーブティーは、リラックスの効果があるそうです。色々な事が便利になり、その分時間に追われるようになってきました。花を眺めるもよし、お茶を飲むのもよし。優しい時間を忘れずにお過ごしください。」
という思いを込めた作品です。

平和な時間が、みなさんにありますように・・・。

この展示を通じて、たくさんの素敵な出会いがあり、私もまさに「Peace time」な時間を過ごす事が出来ました。
みなさん、ほんとうにありがとう!

2010年10月2日土曜日

展示のお知らせ

2010年10月4(月)〜9(土)ギャラリーMAYA2にて「PEACE CARD原画展」に参加します!
ぜひ、いらしてください♪
東京都港区北青山2-10-26 11:30~19:00 (最終日17:00まで)
地図はこちら

2010年9月26日日曜日

素朴で美しい植物と今日の出来事

よく歩く道に、素朴だけれど、とてもきれいな植物を見かけます。
一見、お花のようですが、葉の一部のようです。
暑い夏の日から、ずっと赤くなっているので、紅葉ではありません。
いったい何という名前の植物なのでしょう?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいね。

この写真を撮ってから、歩道を歩いていたら、反対車線で自転車に乗っていた女性が倒れてしまう現場に居合わせました。
反対車線の近くにいる方達が助けにいかれましたが、どうも具合がよくないようです。
たまたま目と鼻の先、5メートルくらいの所に消防署があるので、そのまま走って通報しに行ってきました。
よく見ていなかったので、事故か病気か分かりません。
意識はあるようでしたが、ご無事を祈るばかりです。

消防署に通報にいくと、色々聞かれて、なかなか帰る事は出来ませんでした。
せっかくなので、何か面白い物はないかと見学しましたが、マイクとパソコンが置いてあるだけで、さっぱりしたお部屋でした。

マイクで署員の方が連絡している雰囲気や声、駆けつける様子が、とても緊迫してきました。
なんか、とてもキンチョウしてしまい、バクバクバク。
ようやく、落ち着いて来たところです。
それでも、救急隊員の方達は、とても頼もしく思えました。カッコよかったです!

季節の変わり目です。体調も変わりやすいですし、何かと慌ただしかったりします。
みんな、気を付けて過ごしましょうね!

私は救急隊員の方達のように、直接人の命を助ける事は出来ませんが、少しでも皆さんの心に温かく響く作品をつくって、間接的にお役に立てる仕事がしていきたいと、改めて思いました。

ではでは、気分直しに、もう一枚植物の写真をご覧ください。

木の幹に沿って、登っていくように育っています。
ツタの仲間だとは思うのですが、、、。

※ブログを見ていただいた方から、このお花の名前は「初雪かずら」という事を教えて頂きました。ピッタリな素敵な名前ですね。ずっと知りたかったんです!教えてくださった方、ありがとう!